浮き指・外反母趾のカサハラ ブログ
浮き指・外反母趾研究家:笠原巌先生の 公式ブログ。浮き指・外反母趾などを始め、10万人以上の患者の足を診断してきた実績と研究により解明した「過労性構造体医学」を元に、現代人に激増する足の異常 「浮き指」や「外反母趾」の原因と解消法を公開。更に、これらの足の異常が引き起こす足、ひざ、腰、首などの慢性痛や自律神経失調症の原因と解消法も解 き明かします。また、美の面では自分でできる脚やせ、下半身ダイエット、O脚改善、正しい歩行なども公開します! 浮き指や外反母趾をはじめ、足、ひざ、腰、首の痛みやお悩み解消グッズも販売している公式サイトはこちら。 |
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
はくだけ健康法
前回のスクールは震災直後でバタバタしていましたが、今回のスクールでは、通常よりもさらに多くの新規参加者を迎えることができました\(^o^)/
みなさん、本当にお疲れ様でした!
次回のスクールは7月24・25日で、『ひざの痛み』がテーマです☆
お決まりの方は、ご参加お待ちしております!!!
そして、3月25日にKKベストセラーズから発売された「はくだけ健康法」はみなさんもう見て頂いたでしょうか(#^.^#)?
中身を見ないと伝わりにくいかもしれませんが、『足と首と自律神経失調症』をテーマにしています★
首こり・肩こり・頭痛・めまい・便秘・下痢・冷え症など、現代女性がかかえる原因不明の身体の不調を詳しく説明している書籍です(^o^)
根本原因である『足と首のゆがみ』を、テーピング靴下によって矯正し、本来のバランスを取り戻します(^<^)
付録でついている靴下もなかなかイイので、スタッフもお勧めで~す♪
書店でぜひぜひチェックしてみて下さいね~)^o^(
再び”はくだけダイエット”
全国のコンビニで取り扱って頂いているようで、たっくさんのお問い合わせ・ご注文を頂きます★
付録のサポーターも大変好評で、
『使ってみてよかったから他のも試したい』
『あんなに薄手なのに、付けてみて体が楽でびっくり~』
などとうれしいお声を耳にします(*^_^*)
コンビニにお立ち寄りの際は、ぜひみなさまもチェックしてみて下さいね~(^。^)y-.。o○
さて、3月のスクールが迫っております
3月は13日(日)・14日(月)の開催となっておりますのでお早めにご検討下さいませ。
今回はなんと言っても、新規の受講生が多いです\(◎o◎)/!!!!
みなさま、足と健康・美との関係について、非常に興味をお持ちで、お問い合わせの時点からその熱意と意欲を感じます♪
スタッフ一同お待ちしております(#^.^#)
問い合わせ
045-861-8944
日経ヘルスに掲載☆
先日発売された日経ヘルス10月号は大きく『足の悩みを丸ごと解決!』と題した特集を組んでいます(*^_^*)
その中で、”足裏のトラブルをなくせば体の調子が整う”という笠原院長の記事や足指の力を鍛える”グーパーリハビリ運動”、また”ポディスト”として現在ご活躍中の生徒さんが取り上げられております!!!
本屋さんやコンビニでぜひチェックしてみて下さい(●^o^●)
そして、来る9月26(日)・27日(月)に、そのポディストの資格を取得することもできる『足裏ポディストスクール』が開催されます。
今回のテーマは『ひざの痛み』です♪
カサハラフットケア整体院には先日もはるばる岡山県から、また大正生まれの方までひざの痛みで来院される患者様が多くいらっしゃいます。
多くの治療家の先生方はじめ、『これから整体を学びたい』『痛みで苦しむ方々の役に立ちたい』というみなさまのご参加をお待ちしておりま~す(^◇^)
スクールの詳細
http://podist.net/
スクールのお問い合わせ・お申し込みは
045-861-8558
7月のスクールとSTORY掲載♪
毎日暑い日々が続いてますが、元気でお過ごしでしょうか?
早いもので、7月のスクールが迫ってきました(笑)
25日(日)・26日(月)の開催を予定しておりますが、今回もたくさんの新規の参加者をお迎えする予定です(●^o^●)
今月のテーマは、首の痛みです(^u^)
現代人に多い頭痛・肩凝り・首の凝り、めまい・うつ・自律神経失調症などについて講義と実技を通して理解を深めます(^O^)/
また、書籍『はくだけダイエット』『つけるだけダイエット』も好評発売中です(^。^)y-.。o○
今月のSTORYにも『はくだけダイエット』についての記事が掲載されました(^◇^)
本屋さんでチェックしてみて下さい★
STEADY掲載♪
だんだんと暖かい季節になり、足もとも春の装いで裸足になる季節になってきましたね(*^_^*)
足を見られる機会が多くなるこの時期に、自分の足の形や足のトラブルに悩む女性は多いようで・・(>_<)
読者モデルの女の子を実際に問診し、テーピングやテーピングの機能が編み込まれた3本指の靴下をはくことで、足のトラブルを改善する方法を教えています)^o^(
また、足指を使った正しい歩行ができるように、足の親指の力を鍛える『グーパーリハビリ運動』も紹介しています(^。^)y-.o○
週刊誌や男性誌・女性誌まで幅広いジャンルからますます注目される機会が増えていることをうれしく思っています(^u^)